無料でここまで揃う!WEBデザインに使える素材サイトまとめ

「バナー作りたいけど、素材がない…」
「クライアントワークで使える“商用OK”な画像がほしい…」

そんなときに頼れるのが、無料で使えるデザイン素材サイトたち
この記事では、現役WEBデザイナー視点で“実際に使える”素材サイトを厳選して紹介します。

  • 写真・イラスト・アイコン・フォント・動画素材
  • すべて【無料】【商用利用OK(一部条件あり)】
    • 実際に利用時は最新の規約を確認してください。
  • 日本語対応 or UIがわかりやすいサイトを中心にセレクト

目次

🔖 カテゴリー別に紹介します!


🖼 1. 写真素材(フリー画像)サイト

Unsplashhttps://unsplash.com/)

超高画質な海外写真が豊富。
スタイリッシュ・アート寄り・自然風景など、雰囲気を出したいときに◎。
→ 英語UIだが、検索しやすい。

商用利用:OK/クレジット表記不要


Pixabayhttps://pixabay.com/ja/)

日本語検索OK。写真・イラスト・動画・音楽まで揃う万能サイト。
「ブログ向け」「バナー向け」など幅広く使いやすい。

商用利用:OK/クレジット表記不要


ぱくたそhttps://www.pakutaso.com/)

ユニークでリアルな日本人モデル写真が豊富。
クスッと笑える素材も多く、「ありそうでなかった」感が魅力。

商用利用:OK/人物使用時は注意事項あり


🎨 2. イラスト素材サイト

いらすとやhttps://www.irasutoya.com/)

みんな知ってる安心感。プレゼン・資料系には定番中の定番。
→ ポップで親しみやすいスタイルが必要なときに。

商用利用:OK(1つの制作物に付き20点以下など制限あり)


IRA Designhttps://iradesign.io/)

海外のフラットスタイル・抽象的なイラストが揃う。
色・ポーズを組み合わせてダウンロードできるのが楽しい。

商用利用:OK(MITライセンス)


unDrawhttps://undraw.co/illustrations)

SVG・PNG形式のフラットイラストが揃う。
色も自由に変更でき、テック系サイトやLPにぴったり

商用利用:OK/クレジット不要


🧩 3. アイコン素材サイト

Font Awesomehttps://fontawesome.com/)

定番アイコンフォントライブラリ。Figmaにも連携できて便利。

商用利用:OK(一部Proアイコン除く)


iconmonstrhttps://iconmonstr.com/)

シンプルでミニマルなアイコンが多く、UI・バナー問わず使いやすい。
→ サイズ変更・ダウンロードも一発。

商用利用:OK/クレジット不要


ICOON MONOhttps://icooon-mono.com/)

日本語UIあり。SVG・PNGでダウンロードでき、細かい調整がしやすい。

商用利用:OK(要ライセンス確認)


🔡 4. フリーフォントサイト

Google Fontshttps://fonts.google.com/)

WEBでも使いやすく、世界中のフォントが揃う。
→ 日本語フォントも一部あり。

商用利用:OK/WEB埋め込みも可能


フォントフリーhttps://fontfree.me/)

日本語フリーフォントを横断検索できるポータルサイト。
→ 利用条件は各フォントごとに確認必須。


たぬきフォント/瀬戸フォント など個人フォントも要チェック!

手書き・かわいい系・レトロ系など、無料で個性を出したい時に重宝

商用利用:OKなもの多数(要クレジットや利用規約確認)


🎥 5. 動画素材・背景動画

Coverrhttps://coverr.co/)

WEBサイトのヒーローセクションに使える、無音・おしゃれな短尺動画が多数。

商用利用:OK/クレジット不要


Mixkithttps://mixkit.co/free-stock-video/)

フリー動画・音楽・テンプレートが豊富。YouTube素材にもおすすめ。

商用利用:OK(動画編集案件にも使いやすい)


🧠 6. 実際に使うときのポイント

  • 商用利用OKでも「著作権・利用規約」は必ず確認!
    → 特に人物・ブランド・フォントまわりは要注意。
  • 「画像の印象=サイト全体の印象」になる
    → 素材探しにかける時間は、全体の完成度を左右する。
  • 複数サイトをブックマークしておくと“見つからない”を回避できる

✅ まとめ|無料素材サイトを賢く使いこなそう

「無料だから質がイマイチ」…なんて時代は終わった。
今や、商用OK・高品質・オシャレな素材が無料で手に入る時代

とはいえ、使い方や選び方を間違えるとトラブルになることも。
大事なのは、「便利に使いつつ、ルールは守る」という意識。

ぜひ今回のまとめを、あなたの“素材探しブックマーク”の1ページに加えてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次